アトピーを持つ男性の中には「彼女ができなかったらどうしよう」「アトピーのせいで女性にモテない」といったお悩みを抱える方も少なくないと思います。
男性のアトピーは恋愛にどう影響するのか? 女性の立場から思うことを書いてみようと思います。
スポンサーリンク
一番好きだった人は、アトピーだった
重症アトピーだったのにも関わらず、10人以上の男性とお付き合いをしたことがある私。皮膚疾患を持った人は4人いて、そのうちの1人はアトピーでした。のこりの3人は、お酒やタバコ、睡眠不足などの不摂生な生活で肌が荒れている印象でした。
アトピーの男性とは21歳の頃、半同棲状態でお付き合いをしていました。彼と私は同い年でした。
当時、彼のことが大好きだったので、アトピーは全く気になりませんでした。別れて数年経ってから「そういえばよく全身にステロイド塗っていたな」「たまに痒そうにしていたな」と思い出す程度です。
彼は目に見えて分かるアトピー肌でしたが、それも彼の魅力の一つでした。
何より、彼自身がアトピーを全く気にしておらず、普通にタバコを吸ってコーラを飲み、カップラーメンを食べて、皆でカラオケで朝までオールする、そんな生活を送っていました。
見た目はさほどイケメンでもなく、背も高い方ではありませんでしたが、とにかく仕事のできる人でした。
お互いにWeb関係の仕事をしていたのですが、何でもできる彼は尊敬できる存在でした。好奇心旺盛でオシャレで、都会に出てきて間もない私に、新しい世界を見せてくれました。
それなりにモテる人だったので、途中で新しい彼女ができて、振られてしまいましたが、振られた理由も納得しているので、今となってはいい思い出です。
一番きれいに別れたから、今でも好きでいられるのかもしれません。
今では彼は結婚し、タバコもやめて、健康的な生活を送っているようです。
スポンサーリンク
アトピーでもモテる男性とモテない男性の違い
はっきり言って、男性のモテに見た目はあまり関係ないと思います。ここでいう見た目とは、もともとの作りを意味します。
もともとの作りが美形でなくとも、清潔感や髪型、ファッションを意識するだけで男性は変わるので、最低限の身だしなみは整えた方が良いでしょう。
しかしここで課題になるのは「清潔感」。アトピーの人にとってハードルの高い要素です。
どうしても見た目や痒みがストレスになるなら、独身のうちはステロイドでコントロールし、結婚してから少しずつ脱ステロイドするのも一つの方法かもしれません。
が、女性の好みはそれぞれですので、必ずしもツルツルすべすべの肌でなくとも良いと思います。
アトピーでもモテる男性は自信があり、アトピーのことを気にしていません。自分の人生は自分で切り開くスタンスで生きています。
一方、アトピーを気にしてなかなか恋愛のできない男性は、コンプレックスが強い傾向です。女性にアプローチしても嫌われることを恐れて自分からアプローチできない。女性の方から来てくれるのをずっと待っている状態。それだと永遠に素敵な恋愛はできないでしょう。
また、若くてきれいな女性にアプローチできないから、年上や、コンプレックスの強そうな女性にしかアプローチできない男性もいます。
この場合も、自分を成長させるチャンスから目を背けています。
傷つくことを恐れている限りは、男としての成長はありません。
スポンサーリンク
男性が自信をつける方法
よく「お金持ちの男性はモテる」と言われますが、お金持ちの男性がモテるのは、お金があるからというよりも、お金持ちになる過程で身につけた自信によってモテるようになります。
私が好きだった彼も、仕事に対してひたむきな努力をしていたので、その過程で身につけた自信によって男らしく格好良くなっていきました。
仕事のスキルを磨くこと、お金を稼ぐことと、健康度を上げること、すべてがリンクしています。
どの分野においても、自分を高めるための努力によって身につけた自信が、モテる男性の出すオーラになります。
自信がつけば、好みの女の子にも堂々とアプローチしやすくなるでしょう。
アトピー肌フェチの女性もいる
私の知人女性の旦那さんがアトピー持ちです。彼女は、昔から好きになる男性にアトピーが多かったとのこと。アトピー男性特有のシワの深さやシブさに色気を感じるそうです。ちなみに彼女自身はつるつる白肌の持ち主です。
女性の中には、自分より美肌の男性は彼氏にしたくない、と思う方も多いようです。肌にコンプレックスがある場合は特に、パートナーがつるつる美肌だと気になってしまうそうです。
スポンサーリンク
女性は男性からのアプローチを待っている
女性の好みはそれぞれです。あなたの見た目が好みの女性もいれば、そうでない女性もいます。
女性はこの世にたくさんいるので、一人の女性の拒絶されたからといって、自信を失わないでほしいなと思います。
「自分はアトピーだからモテない」と思い込んでいる男性は、まずは100人ぐらいにアプローチしてから判断しても良いのではないでしょうか。
女性は母性本能があるので、パートナーの男性をケアすることに喜びを感じる人もいます。
片岡愛之助さんと藤原紀香さん夫妻が良い例ですよね。
紀香さんが、愛之助さんのアトピーを良くするための食事にこだわることで、二人の絆は深まっていったそうです。
閉ざしていた心を開けば、世界は広がります。
私が引きこもりの重症アトピーから、在宅ワークで月収100万円を超えるまでのストーリーを、メールでお届けします。毎日1話ずつ、全6話で完結するストーリーになります。読んでみたい方は、以下からメルマガにご登録ください。
引きこもり重症アトピーから月収100万円になるまで メルマガご登録はこちら
在宅で収入を得る方法を知りたい方は、以下の無料教材がおすすめです。



アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ

にほんブログ村