生まれつきのアトピーだった私。2012年に28年間使い続けたステロイドをやめて、脱ステロイドをしました。
ステロイドを使っていた頃から思っていたのは「アトピーだけど永久脱毛したい!」
アトピーで肌が荒れているとはいえ、一応嫁入り前の女性だったこともあり、女としてのケアはしておきたいなと思ったのです。
しかし、ステロイド使用中は永久脱毛の無料カウンセリングへ行っても「ステロイドを使っているから」という理由で断られてしまいました。無料カウンセリングへ行ったのはエステサロンだったので、皮膚疾患への責任は取れなかったのかもしれません。
無料カウンセリングで断られた数ヶ月後にアトピーが悪化して、その勢いで脱ステロイドを開始。それから数年間はゾンビのような状態だったので、とても永久脱毛に行く気にはなれませんでした。
2016年秋に都会を離れ、空気の綺麗な地方に引っ越したことで、症状が劇的に改善。2018年になった今はアトピーだったとは分からないほど症状が改善し、かゆみを感じることもほとんどなくなりました。
アラフォー近い年齢になりましたが、せっかくなので、ずっとやってみたかった永久脱毛にトライしてみようと思ったのです。
スポンサーリンク
永久脱毛は、光脱毛、レーザー脱毛、針脱毛、どれががおすすめ?
永久脱毛といっても「光脱毛」「レーザー脱毛」「針脱毛」の3つの方法があります。それぞれの効果とメリット、デメリットを検証していきます。
光脱毛
黒い色(メラニン色素)に反応する可視光線という光を肌に照射する方法です。可視光線を照射することで、毛根や、毛を作っている細胞にダメージを与えることで、毛が生えてこなくなるメカニズムです。
メリット
レーザー脱毛よりも値段が安く、エステサロンでも受けることができる。気軽に始めやすい。また、レーザー脱毛に比べて痛みも少ない。
デメリット
レーザー脱毛に比べて光の出力が弱いので、毛が生えてこなくなるまでに時間がかかる。また、一度生えなくなっても、再び生えてくることがあるので、「永久脱毛」と言えない場合もある。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛も光脱毛と同じく、可視光線を照射することで毛根や毛母細胞を破壊していきます。光脱毛に比べて照射範囲が絞られており、出力もパワフルです。
メリット
光脱毛よりもパワーが強いので、脱毛スピードが早い。また、光脱毛に比べて短期間で永久脱毛が完了し、毛が再生しにくい。
デメリット
光脱毛に比べて料金が高い。部位によっては痛みを伴う場合があり、肌にも負担をかけるので、医療機関での施術を行う必要がある。
針脱毛(ニードル脱毛)
針脱毛は、毛の一本一本に電流を流して毛根を破壊させる方法です。光脱毛やレーザー脱毛に比べて脱毛効果が高いと言われており、確実に生えてこないようにさせたい場合は針脱毛がベストです。回数は医療レーザー脱毛と同じぐらいになります。
メリット
毛根の一本一本を確実に破壊させるので、他の脱毛方法に比べて永久脱毛効果が期待できる。
デメリット
他の脱毛方法に比べて痛みが強く、かつ値段も高い。痛みに耐えられずに途中でリタイアしてしまう人もいる。
針脱毛はとにかく痛いと聞きました。私は肌への負担や安全性を考え、医療機関であまり負担なく脱毛したいと思ったので、医療レーザー脱毛にすることにしました。
スポンサーリンク
医療レーザー脱毛機関のおすすめは?
医療レーザー脱毛のできる場所を見つけるにあたり、いろいろな機関をリサーチしました。
私がリサーチした条件は以下になります。
・医師が常駐している医療機関であること
・全国展開しており、東京や大阪にクリニックがあること
→地方に在住しており、仕事柄、東京や大阪への出張が多いので、出張に合わせて予約を取るため
・ホームページで安さを売りにしていないこと
→あまりに安すぎると裏があるのではないかと思ってしまうので、相場の適正価格が記載されており、料金よりも技術力や信頼性を売りにしているクリニックを選ぼうと思いました。
20代の頃のように「今年の夏までに絶対にツルツルにしたい」と焦っているわけでもなく、少ないお給料でカードローンを使う必要もないので、現金一括でニコニコ払いしようと思いました。
お金で信頼性を買えると思えば、「安かろう悪かろう」にはならずに済みます。
そして複数のクリニックをリサーチした結果、東京と大阪に展開している、医療レーザー脱毛が受けられるクリニックの無料カウンセリングを申し込むことにしました。
重症アトピー患者、脱ステロイド後に医療脱毛へ行った話2(ワキ・VIO)へ続く
私が引きこもりの重症アトピーから、在宅ワークで月収100万円を超えるまでのストーリーを、メールでお届けします。毎日1話ずつ、全6話で完結するストーリーになります。読んでみたい方は、以下からメルマガにご登録ください。
引きこもり重症アトピーから月収100万円になるまで メルマガご登録はこちら
在宅で収入を得る方法を知りたい方は、以下の無料教材がおすすめです。



アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ

にほんブログ村