アトピーの治し方 【症状の写真あり】秋は肺の毒出しの季節 冷えと乾燥に注意 私は毎年、秋は調子が良いのですが、今年は分かりやすく、肺と気管支周辺に症状が出ています。 普段はこんなところに症状は出ないのですが・・・。 以前の私なら、「症状が出てしまった」と落ち込んでいたかも... 2017.09.21 アトピーの治し方季節別アトピーの悪化原因脱ステロイドの経過
アトピー用化粧水などの基礎化粧品 アトピー肌の日焼け止めのおすすめと日焼け対策 紫外線の強い季節。お肌が敏感な方は、日焼け対策が欠かせません。アトピーの症状が出ている方は、どのように日焼け対策をしておくと良いのでしょうか? アトピーの方が日焼け止めを使う際の注意点や、成分表示の見方、紫外線対策、日焼け後のアフター... 2017.07.31 アトピー用化粧水などの基礎化粧品試してみた商品
おすすめ本 アトピーの方・脱ステロイド中の方におすすめの書籍ランキング 脱ステロイド中は、アトピー完治に役立ちそうな本を読み漁りました。実際に私が読んだ本の中で、印象に残った5冊をランキングでご紹介します。 5位 排毒の真髄を説いた本 Dr.石原メソッド 世にも美しい... 2017.05.28 おすすめ本
季節別アトピーの悪化原因 アトピーが梅雨時期に悪化する理由 むくみ予防に小豆がおすすめ アトピー症状が梅雨の時期に悪化する方も少なくありません。じめじめするこの季節、少しでも気分良く過ごすために、悪化防止対策をおすすめします。 アトピーが梅雨の時期に悪化する理由 気圧の低下による血管... 2017.05.24 季節別アトピーの悪化原因食生活
心理・メンタル アトピーと境界線(アトピーの人にありがちなコミュニケーション) 皮膚は自分と他人とを分ける境界線です。その境界線が揺らいでいると、メンタル面にも影響が出てしまいがち。アトピーの症状が出ている人に共通する傾向として、自分と他人とを区別できずに共依存状態になったり、自分と他人とを比べたり、他人の目を過剰に気... 2017.04.23 心理・メンタル
心理・メンタル アトピーで脱ステ中の赤ちゃんはかわいそう? 先日、デパ地下で買い物をしていたら、アトピーでお顔が真っ赤に腫れ上がり、頭皮もガサガサに荒れている赤ちゃんを抱っこしたお母さんを見かけました。 赤ちゃんの頭部はこんな感じよりも、さらに炎症が起きている状態でしたが お母さ... 2017.04.16 心理・メンタル赤ちゃん・子供のアトピー
心理・メンタル アトピーと前世 アトピーで生まれてくることには何か意味があるのでしょうか? 「もしかしたら自分は前世で悪いことをしたからなのかもしれない」とか、そんなふうに思う方もいるかもしれません。また、前世で焼死した人がアトピーを持って生まれてくるという説もあるようで... 2017.04.15 心理・メンタル
心理・メンタル 「アトピーの彼女と別れたい」アトピーの彼女は汚いのか? アトピーの女性は恋愛も結婚もできないのでしょうか? 今、症状が酷くて悩んでいる女性に知っていただきたいことを書いてみようと思います。 アトピーの彼女は汚いから別れたい? Yahoo!知恵袋にこんな質問がありました... 2017.04.14 心理・メンタル
アトピーでも大丈夫なお肌にしみない入浴剤 入浴剤「生薬のめぐり湯」使用レポート アトピー肌への効果は? 重症アトピーから脱ステロイドを経て、現在は乾燥性敏感肌の私が、使ってみた入浴剤をレビューしていきます。今回ご紹介させていただくのは、自然の生薬と温泉成分で作られた無添加入浴剤「生薬のめぐり湯」。 紅花、生姜、唐辛子、艾葉、大茴香の5種... 2017.04.09 アトピーでも大丈夫なお肌にしみない入浴剤試してみた商品
心理・メンタル 脱ステロイド6年目 4月の状況 2012年4月上旬に脱ステロイドをしてから、丸5年、6年目を迎えました。現在の私の皮膚の状況と、QOL(Quality Of Life=生活の質)がどうなっているかをお伝えします。脱ステロイドを考えている方、現在脱ステ中の方に少しでも励みに... 2017.04.07 心理・メンタル脱ステロイドの経過